スキャルパー SV 2 














Wボトム形成例  画像

転換線に注目




























上に掲載した分足画像をよく見て頂きたい






............極端な2番底切り上がりのWボトム形成例ですが





今回の例の特徴は、一目均衡表の 転換線( 画像上のピンク太線 )を




レジスタンスとして下降し続け、




1番底ボリンジャーバンドの ー 3σ( 画像上の黄色太線 )


に跳ね返されてから上昇し始め ”転換線 ”を



上抜け、更にボリンジャーバンドのセンターライン



 20 ~ 22MA ( 画像上の白太線 )



を上抜けボリンジャーバンドの + 1σ( 画像上のブルー細線 )に





跳ね返され、下降し今度はボリンジャーバンドのセンターラインを下抜け



 2番底 、 ボリンジャーバンドの ー 1σ( 画像上のブルー細線 )に


跳ね返され






再び上昇しボリンジャーバンドのセンターラインを上抜けて今度は





”転換線 ”をサポートにしてそのまま舞い上っていった










.............いったん、ダウントレンドが始まると






今回の例の様な ”転換線 ”もしくは、ボリンジャーバンドのセンターラインを




レジスタンスとして下降する.............この状態が続く限り典型的な




ダウントレンドで 未だWボトム1番底形成の前兆はない








今回の例では、長い陰線の後に





ボリンジャーバンドの ー 3σ( 画像上の黄色太線 )に跳ね返され



下ヒゲを伴った ”はらみ線 を”


形成している付近から1番底形成の前兆
がある






...........    ちょうどこの付近からボリンジャーバンドの角度が横平行



気味になりつつあり、画像では判らないが、




値動きも、急にだらだら遅くなり始める頃だ



 




以上の様な、プロセスを理解、認識していないと、転換点の見極め




が早すぎてトレンドの続行状態なのに、逆張りエントリーしてみたり



1番底転換点?   のサインを見逃したりしてしまう








しかし..............私の場合、基本的には1番底ではエントリーしない






( もしエントリーするとしても、超高速スキャルの1発だけで


   
                    即エクジットする必要がある)
 



なぜならば、エントリー後すぐに”転換線 ”に跳ね返され




再びダウントレンドが続くリスクが大きいからだ



(...............私自身過去に何度も失敗経験しているので!)









だから、スキャルパーSV流ではこの時点では、



”もしかしたらダウントレンドが終了するかもしれない? ”と



想定するだけで、( あくまでも ”想定 ”のレベルであり、予測はしません 






....................様子見の段階に来たサインと受け止めます










.................記事が長くなりそうなので続きは < PART 2 >で



紹介、解説します